どこも桜が葉桜になってきていますね・・・。
どの桜スポットでも「緑」が目立つようになってきました。
まぁ、これはこれで綺麗です(´∀`)!
さて、今年の桜の見頃は先日の15日頃だったというところでしょうか。
ソメイヨシノなどの桜も葉桜になってしまい、少し寂しいような気もします。
しかし!まだまだ「春」を感じられるステキな景色を見つけて参りましたので、今日はそちらをご紹介したいと思います。
こちらは冠嶽園前です。
鮮やかなピンクや赤が目立ちますね。
また園内ではツツジが綺麗に咲いておりました。
冠嶽園前の花川砂防公園では八重桜がまだ咲いています。
公園周囲にも咲いています。
どうやら白いタイプと赤いタイプがあるようです。
また砂防公園を歩いていると足元にタンポポの綿毛も見られます。
桜を見ていた頃には気付きませんでした(^_^;)
そして冠嶽園の奥手の方には今年も「御衣黄桜」が咲いていました。
この御衣黄桜は最初は緑色の花を咲かせます。次第に色が薄まっていき、黄色の花になってくる桜の一種です。遠目から見ると、どこにあるかわからないですよね・・・。
(ちなみに写真中央上部、奥の方が御衣黄桜です!)
ちなみに、川沿いにもあるようです。そちらも是非、探してみてください(*´∀`)!
という訳で!
「桜」はまだ咲いています!!今日は冠岳から「春」をご紹介しました。
本市に訪れた際には各地にある「春」を楽しんでみてはいかがでしょうか?